文芸講演会 利根運河を完成させた男 志摩万次郎
2月27日(日)午後、東自治会館ホールにおいてコロナ禍にもかかわらず満席の40人の参加で、田村哲三氏(「NPO法人流山史跡ガイドの会」の副理事長、江戸川台西在住)の「利根運河を完成させた男志摩万次郎」と題する文芸講演会が行われました。
利根運河ができたことによって物資の大量輸送が可能となり東京の発展を支えましたが、その運河を困難な状況の中で、私財を投じて完成させたのが利根運河株式会社二代目社長志摩万次郎でした。ほとんど記録もなく歴史の中で埋もれていた志摩万次郎の資料を掘り起こして、生い立ちや運河完成への苦難の道を田村氏は世の中に紹介しました。
田村氏の講演によって運河の歴史の真実を知ることができ、運河散策も楽しくなりそうです。 (文化部)
0コメント